ノートンせんせーい!(T_T)
PCが起動しなくなりました。(T_T)
と言っても、私のPCでは無く、弟のPCです。
原因はズバリ「ウイルス!」です!
あ、ありえねぇ~!何のために北斗神拳の使い手、ケンシロウ君(ウイルスキラー)を入れてると思ってるんじゃぁ~( ゚皿゚)キーッ!!
…どうやら、アップデートしていなかったようで、最新版にもアップグレードしていないし、いつの間にかウイルスキラー北斗の拳が起動すらしない状態になっていたらしいです。
や…闇討ちにあってしまったか…ケンシロウ君…○|_| ̄ =3 ズコー
最近突然電源が落ちてしまうと言っていたのですが、PCが熱を持っていたので、熱暴走でも起こしたのではないかと思っていました。
いよいよ一昨日になって弟に、「PCが壊れてしまった」と言われて見てみると、画面にはやたら小さなポップアップが何重にも重なって表示されているし、やたら動きは重いしで、それでようやくウイルスかもしれないと思いました。
頼りの綱のケンシロウ君に至っては、起動しない状態だったので、「助けて~ノートンせんせーいっ」と言うわけで、シマンテックのサイトで、ウイルスチェックをすることにしました。(いつもすみません、こんな時だけ頼りにしてしまって。)こちらでウイルスチェックできます。→シマンテック
チェックが始まると早速ウイルスが見つかり、あぁ~やっぱりなぁ~なんてのんきに思っていたら、気が付くとその数は800を超えました。
あ、ありえねぇ~!!何なんだ、この数はっ!!
Σ( ̄ロ ̄lll)
1個2個出てくるのは当然だとして、せいぜい出てきても20個くらいだろうと悠長に構えていたら、でるわでるわ気が付くと最終的には1600を超えていました。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
出てきたのは「W32○○」なんて感じのウイルスで、正式名称は弟のPCに保存したのですが、その後起動しなくなってしまったので、分からなくなってしまいました。
今年の初め頃見つかったウイルスで、特定の拡張子のファイルに感染していくタイプのようでした。
1600という感染数は、同じウイルスがPCの中で増殖したためのようです。
ウイルスを発見は出来たものの、サイト上では駆除出来ないので、改めてケンシロウ君をインストールして、憎きウイルス共めを北斗神拳で蹴散らす予定でした。
しかし、悲しいかな。ウイルスの方が強かったみたいです。
インストール作業を終え、アップデートと全ファイルスキャンをかけている途中で、またしてもPCの電源が落ちてしまいました。
改めて電源を入れた私たちが見た物は、Windowsのロゴマークを表示した後に、真っ暗になり、再起動を繰りかえすPCの姿でした。
セーフモードからの起動を試みた物の、全く駄目で、緊急用のウイルスキラーをCDから起動して、ウイルス駆除を試しましたが、バージョンが古いためか、全部は駆除できず、カペルスキーのファイルをサイトから落として、試してみましたが、こちらは起動すらしてくれず、途方に暮れました。
いろいろ解決策を探して、Windowsの回復コンソールを使ってみたらどうかと言うことになり、マイクロソフトのサイトから起動ディスク用として、フロッピー6枚にダウンロードしました。→マイクロソフト
起動ディスク自体は受け付けてくれたのですが、最後にエラー画面が表示されて、英文でなにやらウイルスチェックしなさいと言った感じの文面が書かれていました。
ウイルスチェック出来ないから困っているんじゃ~(≧ヘ≦)
と、思わずがっくりとしてしまいました。orz
最後の手段は、リカバリかなぁ…(T_T)
解決策が見つからないまま、昨日は大手家電量販店に行ってみました。
ウイルス対策ソフトの体験版とか、何か役に立ちそうな本とか無いかな~?と探していたら、呼んでもいないのに店員さんが来てしまいました。
「ウイルスソフトの更新ですか?今ならウイルスバスターが超お買い得!本日限りの大特価ですよ~」
いや、いらんから。それ。お勧めされたって、PCが動かないんだから。
このままでは営業トークが延々と続いてしまうと思い、仕方が無く我が家のPCの状態を話しました。
「ウイルスが入ってしまうと、こちらで扱っているウイルス対策ソフトでは駆除できないんですよね~。これは侵入を防ぐ物なので」
「リカバリするしかありませんかね?」
「リカバリしても、完全に駆除できるかどうかは分かりません。でもこれ以上の被害を防ぐためには、ウイルス対策ソフトは絶対入れて下さい。リカバリも一日もあれば終わるし、そのあとウイルスバスターはいかがですか?」
…結局、また営業トークに戻ってしまったので、早々に退散しました。
何にしろ、やっぱりもうリカバリしかないと決意が固まったので、リカバリすることにしました。
あぁ、高かったあんなソフトや、ダウンロードした曲とか、クリアしたゲームとか、いろいろ入っていたようなのですが、仕方がありません。(それに私のPCじゃないし~酷い奴だね)
弟も、「もうリカバリしちゃっていいよ」と言うので、遠慮無くリカバリしてしまいました。
……綺麗さっぱりいなくなったようです。ウイルス達は。
そして、弟の思い出?達も。
私も今回の一件で、セキュリティを見直そうかと思いましたよ。
自己管理が出来ない弟には、ケンシロウ君ではなく、ノートン先生を入れてやりました。(余計なウイルス貰ってこられても困るし)
何だか、大変でした。(やれやれ~)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- XP機、復活!!(2014.03.22)
- さよならXP~でもやっぱり未練があるぞ!!(2014.03.18)
- 庭の写真を撮ってみたり。(2012.07.02)
- ペンティアム4(2012.06.04)
- iTunesをインストールしたら。(2011.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント